第2話とゆうことで

改めまして 田中です。

日本で使われていたタイルをご紹介します!!

日本のお寺に使われていたタイルです。

IMG_0145

海外と違いしっかり和をモチーフに作られていました。

続きまして

昔のトイレについて紹介します!!

IMG_0155
こちらは明治より前に使われていたトイレだそうです。
下に受け皿があって定期的に捨てないといけなかったそうです。
今考えると、少しゾッとしますね。笑
男性用もあり今と良く似ている感じですよね。
このころから男性は立ってするものだとわかりますね。
IMG_0156
明治ごろから土を固め焼いたトイレに変わっていったそうです。
良く見ると現代でも和式はこんな形じゃないかなって思いませんか?
IMG_0157

IMG_0159
もうすでにこのころから合理的な形は出来上がっていたのです。
昔の人はすごいなって思いました。

トイレの動画もあったんですがこちらにはUPできなかったので
ユーチューブにあげてますのでぜひ見てください。

次回はLIXIL 陶器工場!!の1本です。
また見てくださいね
じゃんけんポン!! 
ぐふふふふふ笑

この記事は良かったですか?